お問い合わせもお気軽にどうぞ
0120-04-1150
(受付時間 月〜金 / 9:30-17:30)
その始まりは「マシュマロ・デー」と呼ばれていた3月14日。今は「ホワイトデー」の呼び名が定着しています。
ご存じの通り、バレンタインデーにチョコレートをもらった男性がお返しとして女性に贈り物をする日ですが、このホワイトデーは日本で生まれました。
文頭で述べたように始まりはマシュマロをバレンタインのお返しに贈りましょうとマシュマロのメーカーがキャンペーンを始めたのがきっかけです。頂いたらお返しをする日本人気質に合ったのでしょう。このキャンペーンは百貨店も参加するようになり、次第にマシュマロ以外にもキャンディーなどもプレゼント品として選ばれるようになりました。
バレンタインデーが恋人へチョコレートを贈るイベントから友達やお世話になっている人へのプレゼントの機会になったように、ホワイトデーも贈る対象が広くなりました。
ホワイトデーを職場の同僚や上司への気遣いや感謝の気持ちを示す機会として捉え、相手が負担にならない程度の金額の物を贈る人も多いです。また、友だちへのお返しは、互いの絆を深めるきっかけともなっています。一方で、贈り物の選び方や金額に悩む人も少なくありません。贈り物の意味や相手の好みを考慮しながら、心からの感謝を伝えることが大切です。
人気は花やスイーツです。ホワイトデーはちょうど春の訪れが待ち遠しい季節なので春をイメージした限定パッケージのスイーツが多く売り出されます。また、マカロンやギモーヴといったパステルカラーのお菓子もピッタリです。
華やかな気分になれるプレゼントならお互いに特別な一日になりそうです。